開店と閉店について
Attentions定期購入による受注生成について
閉店(クローズ)となっている状態でも、定期購入情報から受注生成は実行されますので、ご注意ください。
定期購入からの受注生成を止めるには定期購入一覧にて全ての定期購入を終了としたうえで、定期購入設定にて定期購入を無効としてください。
閉店(クローズ)となっている状態でも、定期購入情報から受注生成は実行されますので、ご注意ください。
定期購入からの受注生成を止めるには定期購入一覧にて全ての定期購入を終了としたうえで、定期購入設定にて定期購入を無効としてください。
ショップ画面・カート画面それぞれに開店・閉店を指定できます。
また、日付を指定して開店・閉店することも可能です。
ショップ画面・カート画面についてはらくうるカートとはの「カート管理画面やネットショップ画面について」をご覧ください。
ショップ画面の開店・閉店の状態
ショップ画面の開店中は、お店のURLへアクセスするとトップページが表示されます。そこから商品ページやカテゴリページなどへも移動できショップの中を回遊することができます。
商品ページにはURLを指定した直接アクセスもでき、そこから「カートに入れる」をクリックして注文手続きへ進むこともできます。
Tips
ショップ画面が閉店中でもカート画面が開店中なら、カートボタンを利用することで注文手続きが行えます。
カートボタンについてはカートボタンをご覧ください。
ショップ画面の閉店中は、お店のURLへアクセスすると設定した閉店中のメッセージが表示されます。
カート画面の開店・閉店の状態
カート画面の開店中は、カートの表示ができ注文手続きを行えます。
会員はログインが可能であり、マイページの閲覧も行えます。
カート画面の閉店中は、カートの表示ができず注文手続きが行えません。
Attentions
ショップ画面が開店中でカート画面が閉店中の場合、商品詳細ページは閲覧できますが、「カートに入れる」ボタンがクリックされても注文手続きを行うことはできません。