クレジットカード決済設定
クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)の流れ
(注文者)
注文手続きにて、お支払い方法に「クレジットカード払い」を選択したうえで、カード情報を入力し、注文を完了いただきます。
→与信を実施
(加盟店)
カート管理画面にて、B2クラウド連携などで送り状番号を登録してください。
→出荷情報登録
(加盟店)
商品を出荷してください。
登録した送り状番号の出荷情報が反映されることで売上確定します。売上は精算され、後日入金されます。
→売上確定
送料未確定の注文について
送料が未確定の場合でも、クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)での注文は完了いただけます。
注文完了時に、送料を含まない金額にて与信審査され、「利用可」の場合だけ受注となります。
受注後に送料を決定したうえでカート管理画面にて送料を入力し「金額が変更」されると、併せてクロネコwebコレクト(クレジットカード払い)の請求金額も変更が反映されます。
金額変更では注文者様のクレジットカードへの請求金額も変更されます。そのため、事前のお知らせとして請求金額が変更された旨のメールが注文者様と加盟店様に自動で送信されます。
クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)の設定方法
設定前にヤマトグループサービス設定の「クロネコwebコレクト連携情報」の設定が必要です。
1お支払い方法一覧の「お支払い方法新規作成」にて、“クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)”を指定した上で、[新規登録]をクリックしてください。
2クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)の各項目を設定してください。
1~8は、「クロネコクレカ払い」・「クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)」の共通の設定です。
9~12は、「クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)」に関する設定です。
クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)設定項目
「クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)」、「クロネコクレカ払い」 共通設定項目
番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | お支払い方法番号 | らくうるカート内のお支払い方法番号が表示されます。 |
2 | お支払い方法種別 | お支払い方法種別名「クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)」が表示されます。 |
3 | 加盟店コード | ヤマトグループサービス設定している「加盟店コード」が表示されます。 |
4 | アクセスキー | ヤマトグループサービス設定している「アクセスキー」が表示されます。 |
5 | お支払い方法名 | お支払い方法名を入力してください。 入力した名称は、カート画面やメール文面で使用されます。 |
6 | サービスロゴ画像 | カート画面に表示する画像を指定してください。 通常のブランドロゴ画像:クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)で使用できるクレジットカードブランド画像です。通常はこちらをご利用ください。 ![]() スピードプランでお申し込みの場合には、こちらのロゴを選択しないようご注意ください。
業務用商品決済用のブランドロゴ画像:業務用商品決済用のブランドロゴ画像です。![]() ![]() ![]() |
7 | 表示金額条件 |
クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)を表示する注文金額を入力してください。 上限は30万円以下となります。 Important
上限の30万円を超える決済を行うには、申請が必要です。 |
8 | 運送サービス 個別対応 |
有効/無効を選択してください。 有効:全ての発送をクロネコヤマト以外の配送として出荷情報登録を行います。 無効:全ての発送をクロネコヤマトの配送として出荷情報登録を行います。 Important
運送サービス個別対応の項目は、「ヤマトグループ外運送サービス」を申込みいただくと表示されます。 |
クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)の通常設定項目
番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
9 | 公開ステータス | 公開/非公開を選択してください。 公開:カート画面の「支払い方法」に表示されます。 非公開:カート画面の「支払い方法」に表示されません。 |
10 | 3Dセキュア | 3Dセキュアによる本人認証を行うか選択してください。 有効:3Dセキュア対応カードの場合、3Dセキュアによる本人認証が行われます。 無効:全てのカードで、3Dセキュアによる本人認証が行われません。 |
11 | お支払回数表示 | お支払い回数を表示する/表示しないを選択してください。 表示する:クレジットカード情報入力時に、お支払い回数が表示されます。 表示しない:クレジットカード情報入力時に、お支払い回数が表示されません。 |
12 | お支払い方法説明1 | カート画面・メール文面に表示する説明を入力してください。 |
13 | お支払い方法説明2 | お支払い方法説明1に加え、メール文面に表示する説明を入力してください。 |
上記9~12の項目は、クロネコwebコレクト(クレジットカード支払い)に関する設定項目です
3 各項目の入力を済ませ、[確認]をクリックしてください。
4 入力確認が表示されます。確認のうえ、[登録]をクリックしてください。
クロネコwebコレクト(クレジットカード支払い)の出荷情報登録について
Important クロネコwebコレクト(クレジットカード支払い)の出荷情報登録について
クロネコwebコレクト(クレジットカード支払い)で承った注文に、送り状番号を登録することでクロネコwebコレクトの出荷情報登録を自動的に行います。
この際に出荷情報登録された送り状番号で商品を出荷すると売上が確定します。
※商品を出荷しない場合、売上確定しませんのでご注意ください、
また、1つの注文で配送先が複数の場合、配送先ごとに送り状番号を登録できますが、登録したすべての送り状が、クロネコwebコレクトの売上確定の対象となります。
※上記すべての送り状にて、商品が出荷されることで売上確定となります。
※クロネコwebコレクトの取引状況は、受注明細画面にて参照できますのでご確認をお願いします。
宅急便以外(佐川急便・日本郵便・自社配送・店頭引渡しetc)での配送について
らくうるカートでクロネコwebコレクト(クレジットカード支払い)の注文を承った場合、売上の確定をするためには、「宅急便」の伝票番号で出荷情報登録が必要ですが、 宅急便以外をご利用の場合でも「運送サービス個別対応(ヤマトグループ外運送サービス)」をお申込みいただき、ご利用の設定を行っていただければ、売上確定を自動で行うことができます。
宅急便以外の配送での クロネコwebコレクト(クレジットカード払い)の流れ
(注文者)
注文手続きにて、お支払い方法に「クレジットカード払い」を選択したうえで、カード情報を入力し、注文を完了いただきます。
→与信
→出荷情報登録(売上確定)
※カート側で売上確定用送り状番号を自動採番し登録します。
受注直後の明細
(加盟店)
クロネコヤマト以外の他社など
任意の送り状番号の登録が可能です。購入者への配送通知メールにも任意の送り状番号を利用することができます。
※クロネコwebコレクトに登録済みの売上確定用送り状番号は変更されません。
任意送り状番号
(加盟店)
商品を出荷してください。
Important 運送サービス個別対応について(ヤマトグループ外運送サービス)
らくうるカートに設定した「クロネコwebコレクト」で注文を預かった場合、クロネコヤマトに出荷情報を連携し実際に配送が行われると自動で売上確定しますが、 クロネコヤマト以外の配送業者にて配送を行った場合は出荷情報が連携できないため売上確定ができません。
「クロネコwebコレクト」で承った注文を、クロネコヤマト以外の配送業者にて配送される場合は、「ヤマトグループ外運送サービス申込」をしていただくことで対応が可能となります。
「ヤマトグループ外運送サービス申込」につきましては、以下へお問合せください。
お問合せ先:らくうるカートカスタマーサポートセンター ナビダイヤル:0570-067-890