― 目 次 ― |
頁 |
●はじめに | 4 |
Ⅰ.コロナ戦(いくさ)後の時代-IT企業・ビジネス「コロナ戦(いくさ)後」への布石 | 5 |
表:IT企業・ビジネス「コロナ戦(いくさ)後」への布石 | 6 |
Ⅱ.ITビジネスケーススタディ | 10 |
●公IT施策 | 11 |
<公IT「コロナ戦(いくさ)後」への布石> | 11 |
公IT化推進策 | 12 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 12 |
(デジタル施策) | 12 |
<デジタル庁発足> | 12 |
<マイナンバーカード改革> | 13 |
<市場・ビジネスデータ> | 15 |
●IT参入支援ビジネス | 19 |
<IT参入支援ビジネス「コロナ戦(いくさ)後」への布石> | 19 |
ITハードビジネス | 21 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 21 |
(IT商品) | 21 |
(画像センサー) | 26 |
(有機EL材料) | 27 |
ITソフトビジネス | 28 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 28 |
(OSビジネス) | 28 |
(ソフト開発ビジネス) | 29 |
<市場・ビジネスデータ> | 30 |
●ITマルチメディアビジネス | 31 |
<ITマルチメディアビジネス「コロナ戦(いくさ)後」への布石> | 31 |
<市場・ビジネスデータ> | 33 |
IT電話ビジネス | 38 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 38 |
(固定電話) | 38 |
ITモバイルビジネス | 39 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 39 |
(ウェアラブル端末ビジネス) | 39 |
(真贋判定「イルミグラム」ビジネス) | 40 |
(5Gビジネス) | 40 |
(モバイル海外ビジネス) | 42 |
ICタグビジネス | 43 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 43 |
(ビジネス動向) | 43 |
VR・ARビジネス | 48 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 48 |
(VR=仮想現実) | 48 |
(AR=拡張現実) | 49 |
●IT金融・証券ビジネス | 50 |
<IT金融支援策「コロナ戦(いくさ)後」への布石> | 50 |
IT金融ビジネス | 51 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 51 |
(金融施策) | 51 |
(フィンテック施策関連) | 51 |
(暗号資産関連) | 52 |
・暗号資産(仮想通貨)交換業者登録一覧 | 54 |
IT証券ビジネス | 60 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 60 |
(ネット証券の動向) | 60 |
・ネット証券主要各社の一覧表 | 60 |
●IT商業運営ビジネス | 61 |
<IT商業ビジネス「コロナ戦(いくさ)後」への布石> | 61 |
<市場・ビジネスデータ> | 63 |
仮想商店街・モールビジネス | 66 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 66 |
(フリーマーケットの動向) | 66 |
ネット販売 | 67 |
<最新(~2022年秋までの)事例> | 67 |
(ネットスーパー動向) | 67 |
(D2C-ダイレクト・ツー・コンシューマー展開例) | 68 |
(コロナサバイバルD2C販売支援動向) | 69 |
Ⅲ.最近時の新興市場上場IT企業一覧 | 71 |
・表:2021年8月1日~2022年7月31日の新興市場上場IT関連企業 | 72 |
・表:新興市場上場IT関連企業売上高ランキング | 74 |
・表:新興市場上場IT関連企業営業利益ランキング | 76 |
・図:新興市場上場IT関連企業売上高ランキング | 78 |
・図:新興市場上場IT関連企業営業利益ランキング | 79 |
・図:売上高前年比40%以上×営業利益率ポジショニングマップ | 80 |
Ⅳ.大手IT企業の戦略ポイント | 81 |
・日立製作所 | 82 |
・NEC | 95 |
・富士通 | 106 |
・パナソニックホールディングス | 114 |
・ソニーグループ | 123 |
・日本電信電話 | 132 |
・KDDI | 145 |
・ソフトバンクグループ | 155 |
Ⅴ.AIベンチャー一覧 | 164 |
・AI・IoT・BD関連ベンチャーの企業概要 | 165 |